プロポーズや記念日の花束として人気の「バラ12本(ダーズンローズ)」。受け取ったのは嬉しいけど、「長持ちさせるには?」「思い出として残すには?」と考える方も多いはずです。そこで、今回は、
- バラ12本もらった後(渡した後)の手入れ:生花やプリザーブドフラワーやアートフラワーの管理方法
- 長期保存の方法:ドライ加工や押し花、レジン注入などの保存サービスまで、バラ12本を末永く楽しむための方法をまとめました。関連㌻➤バラ12本|プロポーズの意味と値段・おすすめ通販まとめ
バラ12本もらった後(渡した後)の手入れ方法
贈られた直後の生花を、1週間〜10日ほど美しく保つためのポイントは「水・温度・花びらのケア」の3つです。
1. 水切りと水替え
- 水切り:花瓶に入れる前に、茎の先端を斜めにカットします。
- 水換え:毎日〜1日おきに水を交換すると鮮度が長持ちします。
2. 直射日光を避ける
- 日光が直接差し込窓際や暖房の近くはNGです。
- 涼しい場所に置くことで花の寿命が延びます。
3. 花びらと葉の手入れ
- 枯れた花びらは早めに取り除きます。
- 水に浸かる葉は腐敗しやすいため、事前に取り除きます。
💡 ポイント:この3つを実践するだけで、見た目の美しさを1週間以上楽しめます。
よくある質問(Q&A)
- Q:市販の延命剤は使ったほうがいいですか?
A:延命剤を使うと水が清潔に保たれ、バラが長持ちしやすくなります。花瓶の水に少量加えるのがおすすめです。 - Q:花がしおれてきたら復活できますか?
A:茎を新しくカットして水に深く浸ける「水揚げ」を行うと、しおれが改善する場合があります。
プリザーブドフラワーの手入れ
プリザーブドフラワーは、特殊加工によって生花のような美しさを数年単位で保てるのが魅力です。水やり不要で、手間をかけずにインテリアや記念日の思い出を長く楽しめます。
管理のコツ
- 水やり不要:水を与える必要はありません。
- 直射日光・湿気を避ける:色あせやカビを防ぐため、風通しの良い場所に置きます。
- 埃対策:ほこりが付いたら、柔らかい筆やエアダスターで軽く払います。
💡 ポイント:ほとんど手入れ不要で、2〜3年以上きれいな状態を楽しめます。
よくある質問(Q&A)
- Q:プリザーブドフラワーの寿命はどのくらい?
A:環境にもよりますが、2〜3年は美しい状態を保てます。直射日光や湿気を避ければ5年以上持つこともあります。 - Q:ガラスケースに入れた方がいいですか?
A:ケースに入れると埃や湿気から守れるため、保存期間を延ばす効果があります。 - Q:色あせてきたら復活できますか?
A:残念ながら一度色あせると戻せません。早めにケース保存するのがおすすめです。
アートフラワー(造花)の手入れと長持ちさせる方法
アートフラワー(造花)は水やりが不要で、手軽にインテリアに取り入れられるのが大きな魅力です。適切に管理すれば、数年単位で美しさを保てます。
アートフラワーを長持ちさせる管理のコツ
- 定期的にほこりを払う:柔らかい布やブラシ、エアダスターなどで優しく掃除します。
- 直射日光や高温を避ける:色あせや変形を防ぐため、窓際や暖房器具の近くは避けましょう。
- 汚れた場合は中性洗剤で洗浄:プラスチックや布製の造花は、水で薄めた中性洗剤で軽く拭くと清潔に保てます。
💡 ポイント:アートフラワーは手入れが簡単で耐久性も高いため、「枯れない花束」としてプロポーズの記念やインテリアに最適です。
アートフラワーの手入れに関するFAQ
Q1. アートフラワーはどのくらいの頻度で掃除すればいいですか?
A. 月に1〜2回、柔らかい布やハタキでほこりを払うだけで十分です。人の出入りが多い場所なら、週1回の掃除がおすすめです。
Q2. 洗剤で水洗いしても大丈夫ですか?
A. プラスチックや布製の造花であれば、中性洗剤を薄めて軽く拭き取るのがおすすめです。ただし、ワイヤー入りのものはサビ防止のため長時間の水浸しは避けましょう。
Q3. 長持ちさせるコツはありますか?
A. 直射日光や高温多湿を避けることが最大のポイントです。飾る場所を工夫すれば、数年以上美しさをキープできます。
Q4. プロポーズや記念日に造花を贈っても失礼になりませんか?
A. まったく問題ありません。アートフラワーは「枯れない=永遠の愛」を象徴するため、プロポーズや記念日のギフトとして人気が高まっています。
関連㌻➤バラ12本の値段|プロポーズや記念日の花通販ショップまとめ
バラの花束をもらった(渡した)後の主な保存方法
プロポーズの花束の保存方法として人気の高い5つを解説します。
① ドライフラワー
- 花束を乾燥させることで、自然な色合いをある程度保ちながら保存できます。
- 乾燥には数週間かかりますが、飾りやすいのが魅力です。
② 押し花
- 花を平らにして乾燥させる方法。
- カードや額に入れて飾るのに適しています。
- ドライフラワーより短時間で作成可能です。
③ プリザーブドフラワー
- 特殊液に漬け込むことで、生花に近い状態を長期間保てます。
- 色鮮やかで、まるで生花のように美しくディスプレイできます。
④ レジン注入
- 透明樹脂に花を閉じ込めて保存する方法。
- アクセサリーやインテリアとしても活用可能です。
- 生花には難しいため、ドライフラワーやプリザーブドフラワーを使用します。
⑤ その他
- 冷凍保存:鮮度は保てますが、変色や冷凍焼けのリスクがあります。
- シリカゲル乾燥:早く乾燥させ、生花に近い状態を保てます(費用がかかります)。
- 石鹸化:オリジナル石鹸として楽しめますが、保存目的には不向きです。
関連㌻➤バラ108本をもらった後は⁈持ち帰りから保存加工までの詳細ガイド
【詳細】プロポーズの花束をドライフラワーにする方法&おすすめ商品
ドライフラワーにする手順
- 花束を逆さに吊るし、直射日光の当たらない風通しの良い場所に置きます。
- 花びらがパリッとするまで乾燥させます(通常数週間)。
- 完全に乾燥したら、湿気のない容器に保管します。
💡 ポイント:乾燥剤を使うと色や形がより美しく保てます。業者に依頼するとケース入りで届きます。
おすすめのドライフラワー保存加工サービス
グランデ アフターブーケ
大きな花束をドライフラワーにし、木とガラスのケースに入れてお届けする商品です。そのままインテリアとして飾れ、名前や日付を刻印することも可能です。
ウルル アフターブーケ
コンパクトに保存したい方にぴったりのガラスドームタイプです。木製土台にドライフラワーを収め、シンプルながらおしゃれな仕上がりです。
キュービック アフターブーケ
正方形の箱にドライフラワーを詰めた商品で、ラウンドデザインや敷き詰めデザインの2種類から選べます。ガラス部分に刻印が可能で、記念品として人気があります。
詳しくは、➤【パティスリーフラワー】花束の保存加工サービス 人気ランキング一覧をご覧ください。
【詳細】押し花加工&おすすめ商品
- 立体感は失われますが、額に入れることでアート作品のように仕上がります。
- 時間が経って色が褪せても、アンティーク調の風合いを楽しめます。
おすすめ保存加工サービス
アンジュ・ブーケスタイル(押し花)
白い木製額に押し花を収めたナチュラルなデザインが特徴で、名前や日付を手書きで入れることができます。
ウブリール・ブーケスタイル(押し花)
押し花と写真を一緒に飾れる商品で、プロポーズの瞬間を思い出として形に残せます。額縁に写真と押し花を並べることで、特別なメモリアルアイテムになります。
その他人気の生花の押花加工
以上の他にも、人気の押花加工とて、ショコラ・ブーケスタイル、 アーバンノワール アフターブーケ、コンパクト アフターブーケ、ボヌール・ブーケスタイル、エプティ、 ミルキー アフターブーケ、エクラ・アートスタイルなどがあります。
詳しくは➤【パティスリーフラワー】花束の保存加工サービス 人気ランキング一覧をご覧ください。
【詳細】プリザーブドフラワー加工
- 生花を渡した後に、プリザーブドフラワーに加工可能。
- 5年以上輝きを保ち、結婚式ブーケやお花の一部としても飾れます。
- 専門業者に依頼します。
バラの花束のサプライズ保存サービス
思い出のメッセージフラワーフォトフレームアレンジ
- プロポーズ花束を特別なフォトフレームにリメイク。
- 生花にプリザーブドフラワーでメッセージを添えることも可能。
サプライズポイント
- 世界に一つだけのメッセージ入り
- 高級フォトフレーム仕様でコンパクト保存
- 名前や記念日の彫刻オプション
お届けの流れ
- ご注文後、返送キットをお届け
- 花束を返送キットに入れて返送
- 加工後、最短日でお届け
バラの花束の保存加工サービス比較表
サービス名 | 加工方法 | 価格(税込) | サイズ・デザイン | 配送・納期 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
グランデ アフターブーケ | ドライフラワー | 33,000円〜 | 木とガラスケース入り、ラウンド型 | 注文後約2週間 | 大きな花束をケース入りで飾れる。名前・日付刻印可能。 |
ウルル アフターブーケ | ドライフラワー | 28,000円〜 | ガラスドーム、コンパクト | 注文後約2週間 | 小さめ花束向け。おしゃれで省スペース。 |
キュービック アフターブーケ | ドライフラワー | 29,700円〜 | 箱型(ラウンド/敷き詰めデザイン) | 注文後約2週間 | ガラス部分に刻印可能。記念品向き。 |
アンジュ・ブーケスタイル | 押し花 | 27,500円〜 | 白木製額 | 注文後約1ヶ月 | 名前・日付手書き可能。ナチュラルデザイン。 |
ウブリール・ブーケスタイル | 押し花 | 30,800円〜 | 額縁+写真・押し花 | 注文後約1ヶ月 | プロポーズの瞬間を写真と一緒に保存。 |
プリザーブドフラワー加工(パティスリーフラワー) | プリザーブドフラワー | 38,500円〜 | ブーケ風フォトフレーム | 注文後約3〜4週間 | 高級感あるフレームにリメイク。名前・記念日刻印可。 |
💡 選び方のポイント
- 大きな花束をそのまま飾りたい → グランデ・キュービック
- 省スペースでかわいく保存したい → ウルル
- 写真も一緒に残したい → ウブリール
- 高級感ある記念品として残したい → パティスリーフラワー(プリザーブドフラワー)
花束の保存加工に関するよくある質問
Q1. 花の色は変わる?
加工の過程で多少色が濃くなったり変化しますが、職人が最も美しい状態に整えてくれるため、安心して依頼できます。
Q2. 花束が傷んでいても加工できる?
渡してから日が経って少し傷んでいる花束でも加工は可能です。ドライフラワーは7分咲きが理想ですが、多少枯れかけていてもOK。押し花は花が原型を保っていれば可能です。
Q3. 加工にはどれくらい時間がかかる?
花束の保存加工は手作業で行われるため、数ヶ月かかるのが一般的ですが、納期が早まる場合もああります。
Q4. 加工した花束の保存期間は?
専門業者に依頼すると、保存加工した花束は10年以上美しく保てます。20年ほど経つと色が変化しますが、その経年変化も味わい深く、記念品の思い出とともにインテリアとして長期間楽しめます。
まとめ|特別な瞬間が蘇るダーズンローズ保存加工
プロポーズの花束は、思い出を長く残すために保存加工を検討してみましょう。加工方法や商品を選ぶ際は、好みに合わせたデザインを選ぶことで、特別な瞬間をいつまでも楽しむことができます。
関連㌻➤バラ108本|プロポーズの意味・値段相場とおすすめ通販ショップ
次の記事では 「バラ12本|プロポーズの渡し方・演出アイデア」 を紹介します。